日本ハム1回戦1勝(エスコンフィールド北海道)
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
||
広島 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
3 |
0 |
0 |
6 |
|
日本ハム |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
2 |
広島:森下
日本ハム:伊藤−堀−山本拓
勝:森下5勝5敗
敗:伊藤6勝4敗
本:水谷2号、大盛2号
盗:清宮
失:
広島のスタメンは、中堅手大盛、三塁手田中、左翼手ファビアン、一塁手モンテロ、 二塁手小園、DH坂倉、右翼手末包、遊撃手矢野、捕手石原。投手森下。
日本ハムのスタメンは、右翼手水谷、中堅手五十幡、三塁手清宮、DHレイエス、 左翼手郡司、一塁手野村、二塁手上川畑、遊撃手山縣、捕手伏見。投手伊藤。
1回表
日本ハム先発は伊藤。大盛の遊邪飛は、山縣がダイビングキャッチ。 田中の遊撃右へのゴロは、二塁ベースに当たって中前打。ファビアンは中飛。 モンテロは遊ゴロ。
1回裏
広島先発は森下。水谷に右前打。五十幡を空振り三振。清宮の併殺コースの二ゴロは、 二塁アウトの後、矢野が一塁へワンバウンド送球してモンテロが捕れず。二死一塁。 レイエスのとき、清宮に盗塁された。二死二塁。レイエスを遊ゴロ。 矢野の一塁への送球がショートバウンドだったが、モンテロが救い上げた。
2回表
小園は中前打。坂倉は右前打。無死一三塁。末包の一ゴロは二塁のみアウトの併殺崩れ。 小園は三塁を動けず。一死一三塁。矢野のスクイズは高めボール球に何とか当てたが投飛。 小園は本塁まで戻ってきていて併殺。
2回裏
郡司に四球。野村の三塁線へのゴロは、田中が好捕して一塁アウト。一死二塁。 上川畑に右前打。一死一三塁。山縣の投ゴロは、森下が二塁へ送球して、矢野が一塁へ転送。 併殺。
3回表
石原は中飛。大盛は左飛。田中はファールで粘ったが見逃し三振。
3回裏
伏見を中飛。水谷を空振り三振。五十幡に右前打。清宮のとき、五十幡の盗塁を刺した。
4回表
ファビアンは右飛。モンテロは空振り三振。小園は右中間三塁打。 坂倉は右中間適時三塁打。1点を先制。末包はバットを折って遊撃前への適時内野安打。 新庄監督がリクエストしたがセーフ。2点差。矢野は三ゴロ。
4回裏
清宮を二ゴロ。レイエスを三ゴロ。郡司を投ゴロ。
5回表
石原は三ゴロ。大盛は右前打。田中のエンドランは右前打。一死一三塁。 ファビアンは左犠飛。3点差。二死一塁。モンテロは左飛。
5回裏
野村を見逃し三振。上川畑に右前打。山縣を空振り三振。伏見を二ゴロ。
6回表
小園は右直。坂倉は右飛。末包は捕邪飛。
6回裏
水谷に右越えへ2号ソロアーチ。2点差。五十幡を一ゴロ。清宮を二ゴロ。 レイエスを右飛。
7回表
矢野は空振り三振。石原は空振り三振。大盛は左中間へ2号ソロアーチ。 3点差。田中は四球。ファビアンの右手首付近に死球。二死一二塁。 モンテロは右中間へ2点適時二塁打。5点差。投手は堀に交代。代走堂林。 小園はストレートの四球。二死一二塁。坂倉は空振り三振。
7回裏
一塁手堂林。左翼手上本。郡司に中前打。野村の遊撃左へのゴロは、 二塁のみアウト。一死一塁。上川畑にストレートの四球。一死一二塁。 山縣の代打石井の遊撃左へのゴロは二塁のみアウト。二死一三塁。 代走田宮を二ゴロ。
8回表
捕手田宮。二塁手石井。遊撃手上川畑。末包は空振り三振。 矢野は遊ゴロ。石原は左邪飛。
8回裏
水谷に中前打。五十幡を二ゴロ併殺。清宮の右肘をかする死球。 レイエスを遊ゴロ。
9回表
投手は山本拓。一塁手郡司。三塁手奈良間。左翼手野村。中堅手宮崎。 大盛は空振り三振。田中は左前打。上本の三ゴロは二塁のみアウト。 二死一塁。堂林は三ゴロ。
9回裏
郡司を三直。野村に右前打。代打中島卓の高井バウンドの遊ゴロは内野安打。 一死一二塁。石井の二ゴロは二塁のみアウト。二死一三塁。 田宮にファールで粘られて中前適時打。4点差。二死一二塁。 水谷を二ゴロ。
広島の貯金は3。交流戦6勝4敗。
森下(2失点完投勝利)