阪神7回戦4勝3敗(甲子園)
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
||
広島 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
4 |
|
阪神 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
2 |
広島:森下−ハーン−栗林
阪神:村上−桐敷−岩崎−工藤
勝:ハーン1勝1敗1S
敗:岩崎2敗10S
S:栗林1勝7S
本:
盗:
失:坂本
広島のスタメンは、中堅手秋山、二塁手菊池、左翼手ファビアン、右翼手末包、 捕手坂倉、三塁手小園、一塁手モンテロ、遊撃手矢野、投手森下。秋山がスタメン復帰。
阪神のスタメンは、中堅手近本、二塁手中野、右翼手森下、三塁手佐藤輝、 一塁手大山、左翼手前川、捕手坂本、遊撃手木浪、投手村上。
1回表
阪神先発は村上。秋山は右中間へ1号先制ソロアーチ。打球を追った森下がお腹を痛めた。 菊池は遊ゴロ。ファビアンは左飛。末包は左前打。坂倉は右翼線適時二塁打。2点目。 小園は左直。
1回裏
広島先発は森下。近本に四球。中野を左飛。森下を一邪飛。佐藤輝を見逃し三振。
2回表
モンテロは大きな左飛。矢野は中飛。森下は二ゴロ。
2回裏
大山を三ゴロ。前川を遊飛。坂本を遊飛。
3回表
秋山は二ゴロ。菊池は空振り三振。ファビアンは左前打。末包は三飛。
3回裏
木浪を左飛。村上を見逃し三振。近本を遊ゴロ。
4回表
坂倉は空振り三振。小園は遊ゴロ。モンテロは左飛。
4回裏
中野の投ゴロは、森下が好捕。森下のボテボテの三ゴロは、イレギュラーして小園が捕れず、 内野安打。佐藤輝を遊飛。大山を三ゴロ。
5回表
矢野は空振り三振。森下を見逃し三振。秋山は左前打。菊池は三直。
5回裏
前川を中飛。坂本に左前打。木浪を左飛。村上を見逃し三振。
6回表
ファビアンは三直。末包は中飛。坂倉は一ゴロ。
6回裏
近本を三ゴロ。中野を三ゴロ。森下を見逃し三振。
7回表
小園は一ゴロ。モンテロは投ゴロ。矢野は投ゴロ。
7回裏
佐藤輝に左前打。大山に左前打。無死一二塁。前川に右前適時打。1点差。 無死一二塁。坂本の一塁前送りバントで一死二三塁。木浪に中前適時打。同点。 一死一三塁。代打楠本を一ゴロ。モンテロは一塁を踏んでバックホーム。 三塁走者前川を三本間で挟殺。
8回表
投手は桐敷。森下の代打中村奨は一邪飛。秋山は見逃し三振。 安藤コーチがマウンドへ。ファビアンはフルカウントから空振り三振。
8回裏
投手はハーン。近本を遊ゴロ。中野を中飛。森下の右邪飛は、末包が好捕。
9回表
投手は岩崎。末包は四球。代走大盛。坂倉の投前送りバントで一死二塁。 小園は見逃し三振。モンテロは中前打。大盛が本塁へ。 近本・中野と中継して本塁クロスプレーとなったが、
中野の送球が少し一塁側に逸れ、タッチを焦った坂本捕手が返球を弾いた。 1点を勝ち越し(モンテロの打点)。モンテロは二塁へ(坂本の失策)。 矢野は前進守備の中堅を越える左中間適時二塁打。2点差。代打野間。 投手は工藤に交代。野間の投ゴロは工藤が好捕。
9回裏
投手は栗林。中堅手大盛。右翼手二俣。佐藤輝を空振り三振。 大山を空振り三振。前川を中飛。
広島は4連勝で貯金5。首位に浮上。 ハーンは来日初勝利。
モンテロ(決勝適時打)