阪神4回戦2勝2敗(甲子園)
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
||
広島 |
0 |
5 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
|
阪神 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
広島:森下
阪神:村上−島本−漆原−岡留−岩貞
勝:森下3勝1敗
敗:村上3勝1敗
本:
盗:小園
失:
広島のスタメンは、一塁手二俣、遊撃手矢野、三塁手小園、右翼手末包、 中堅手野間、左翼手ファビアン、二塁手菊池、捕手會澤、投手森下。
阪神のスタメンは、中堅手近本、遊撃手小幡、右翼手森下、三塁手佐藤輝、 一塁手大山、左翼手前川、捕手坂本、二塁手中野、投手村上。
1回表
阪神先発は村上。二俣は中飛。矢野は四球。小園は右飛。末包は遊ゴロ。
1回裏
広島先発は森下。近本を空振り三振。小幡を空振り三振。森下に中前打。 佐藤輝にフルカウントから中前打。二死一三塁。大山に四球。二死満塁。 前川に左前適時打。2点を先制された。二死一二塁。坂本を遊ゴロ。
2回表
野間は右前打。ファビアンは中前打。無死一二塁。 菊池は左中間へ2点適時二塁打。同点。會澤はファールで粘って四球。無死一二塁。 森下の一塁前送りバントで一死二三塁。二俣はファールで粘って14球目で四球。 一死満塁。矢野は左邪犠飛。1点を勝ち越し。二死一二塁。小園は右前打。 二死満塁。末包はフルカウントから左前へ2点適時打。3点差。 二死一三塁。野間はファールで粘ったが二ゴロ。
2回裏
中野を一ゴロ。村上にストレートの四球。近本を中飛。小幡。
3回表
ファビアンは一邪飛。菊池は二飛。會澤は左前打。 森下が空振り三振したと思われたが、ボーク。二死二塁。森下は空振り三振。
3回裏
森下を遊ゴロ。佐藤輝に右前打。大山を一ゴロ併殺。
4回表
二俣は左翼線二塁打。矢野の投前送りバントで一死三塁。小園は遊飛。 末包は空振り三振。
4回裏
前川を二直。坂本を空振り三振。中野を投ゴロ。
5回表
投手は島本。二塁手高寺。野間。ファビアンは大きめの中飛。 菊池は空振り三振。
5回裏
高寺を一ゴロ。近本を一ゴロ。小幡を一直。
6回表
投手は漆原。會澤は三ゴロ。森下は右飛。二俣は遊ゴロ。
6回裏
森下を一ゴロ。佐藤輝を一ゴロ。大山を二ゴロ。
7回表
矢野は空振り三振。小園は空振り三振。末包は遊ゴロ。
7回裏
前川の二塁右へのゴロは、菊池が好守備。坂本を中飛。 代打楠本を二ゴロ。
8回表
投手は岡留。野間は空振り三振。ファビアンに左越え二塁打。代走大盛。 菊池の投ゴロは、岡留が弾いたが一塁アウト。その間に二死三塁。 會澤は申告敬遠。二死一三塁。森下は中飛。
8回裏
左翼手末包。中堅手大盛。右翼手野間。高寺を投ゴロ。近本を二ゴロ。 小幡を空振り三振。
9回表
投手は岩貞。二俣は中飛。矢野は四球。小園のエンドランは右前打。 一死一三塁。末包のとき、小園が岩貞の一塁けん制で飛び出したが、 大山が三塁走者を気にして二塁への送球が遅れて、盗塁成功。 一死二三塁。末包は遊ゴロ。三塁走者矢野が三本間で挟殺。二死二三塁。 野間は三ゴロ。
9回裏
森下を三ゴロ。佐藤輝に四球。大山の遊撃左へのゴロは、 矢野が好捕して二塁アウト。二死一塁。前川を遊ゴロ。
広島の貯金は4。単独首位をキープ。森下は今季初完投勝利。
森下(2失点完投勝利)
菊池(同点適時二塁打)