ヤクルト10回戦8勝2敗(マツダスタジアム)
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
計 |
||
ヤクルト |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
広島 |
2 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
× |
4 |
ヤクルト:石川−ロドリゲス−石山−金久保
広島:床田−ハーン−黒原−森浦−栗林
勝:床田8勝5敗
敗:石川1勝2敗
S:栗林3敗23S
本:秋山3号
盗:小園
失:長岡
ヤクルトのスタメンは、中堅手丸山、二塁手武岡、左翼手宮本、三塁手村上、 一塁手オスナ、遊撃手長岡、右翼手濱田、捕手松本直、投手石川。
広島のスタメンは、中堅手秋山、右翼手野間、左翼手上本、三塁手小園、 捕手石原、二塁手菊池、遊撃手矢野、一塁手シャイナー、投手床田。
1回表
広島先発は床田。丸山和を投ゴロ。武岡に一塁線を破る二塁打。宮本に中前打。 一死一三塁。村上を空振り三振。オスナに四球。二死満塁。長岡に押し出し四球。 1点を先制された。二死満塁。濱田を二飛。
1回裏
ヤクルト先発は石川。秋山は一ゴロ。野間は中前打。上本は左前打。 一死一二塁。小園は右前適時打。同点。一死一三塁。石原のとき、小園が盗塁成功。 一死二三塁。石原の遊ゴロは、長岡のワンバウンド送球をオスナが捕れず。 その間に1点を勝ち越し(石原の打点)。一死一二塁。菊池は三ゴロ併殺。
2回表
松本直を空振り三振。石川を遊ゴロ。丸山和に大きな右飛。
2回裏
矢野の遊撃左へのゴロは内野安打。シャイナーは三ゴロ併殺。床田は遊飛。
3回表
武岡に四球。宮本に遊撃後方に落ちる内野安打。無死一二塁。 村上に右前適時打。同点。無死一二塁。オスナの詰まった三ゴロは二塁のみアウト。 一死一三塁。長岡に中犠飛。1点を勝ち越された。二死二塁。濱田を左直。
3回裏
秋山は中前打。野間は左飛。上本のエンドランは三ゴロ。二死二塁。 小園は右越え適時二塁打。同点。石原は右飛。
4回表
松本直を遊ゴロ。石川を投ゴロ。丸山和を二ゴロ。
4回裏
菊池の遊撃左へのゴロは、長岡が好守備。矢野は中前打。シャイナーは中飛。 床田は遊飛。
5回表
武岡の左中間への飛球は、上本が好捕。宮本を左飛。村上を空振り三振。
5回裏
秋山は右越えへ3号勝ち越しソロアーチ。野間は一ゴロ。上本は遊ゴロ。 小園は空振り三振。
6回表
オスナを遊ゴロ。長岡を一ゴロ。濱田を空振り三振。
6回裏
投手はロドリゲス。石原は投ゴロ。菊池は遊飛。矢野は四球。 シャイナーは右前打。二死一二塁。床田の代打田中が1ー0となったところで 伊藤コーチがマウンドへ。田中のとき、暴投で矢野が三塁へ。二死一三塁。 田中は空振り三振。
7回表
投手はハーン。一塁手田中。松本直の遊撃左へのゴロは、イレギュラーしたが、矢野が好捕。 代打増田に左中間へ大きめの左飛。丸山和を見逃し三振。
7回裏
投手は石山。秋山は中飛。野間は左前打。上本の投前送りバントで二死二塁。 小園は申告敬遠。二死一二塁。石原は一ゴロ。
8回表
投手は黒原。武岡を二ゴロ。宮本に左前打。代走岩田。村上に四球。一死一二塁。 投手は森浦に交代。オスナを捕邪飛。長岡を中飛。
8回裏
投手は金久保。左翼手濱田。中堅手岩田。右翼手丸山和。菊池は中飛。 矢野は四球。代打松山は遊ゴロ併殺。
9回表
投手は栗林。代打青木の遊撃右へのゴロは、イレギュラーして中前打。代走赤羽。 代打中村の捕前送りバントで一死二塁。代打山田のとき、暴投で一死三塁。 山田を見逃し三振。丸山和を遊ゴロ。
広島は連敗を4で止めて貯金4。広島は2位浮上。
秋山(決勝弾)
森浦(好救援)